東京都江東区 とうきょうとこうとうく

江東区(こうとうく)は、東京都の東南端に位置し、隅田川と荒川に囲まれ、東京湾に向かって発展してきたまちです。

区内には異なる表情を持つ3つのエリアがあります。江戸の雰囲気を残しながら、アートとカフェのまちになっている深川エリア。川沿いの遊歩道や親水公園など、ゆったり散策しながら、歴史や自然を体験できる城東エリア。千客万来をはじめ、新たな注目スポットが目白押しの観光都市となっている湾岸エリアなど、1つの区で異なる文化や魅力を満喫することができます。

住所 〒135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号
電話番号 03-3647-9025

クーポンが使えるアソビュー!の体験一覧

寄附完了後にお送りするクーポンを使って、こちらの体験をご予約いただけます。

おすすめの観光地

豊洲市場・豊洲千客万来
マグロのせり見学や飲食店街など観光客にも人気の首都圏基幹市場である「豊洲市場」、江戸の街並みを再現し、豊洲市場隣接ならではの新鮮な魚介や全国のグルメがある「食楽棟」、天然温泉や岩盤浴でくつろぎの空間を味わうことができる「温浴棟」がある「豊洲千客万来」など活気や賑わいを、生み出すエリアとなっています。
体験型施設
こどもの職業体験など社会のしくみを学べるテーマパーク「キッザニア」、多彩な登場人物と圧巻の空間が織りなす没入型体験のできるエンターテイメント施設「イマーシブフォート」、幻想的な空間を味わえ、アートと一体となることができるミュージアム「チームラボプラネッツ」といった魅力的な体験型の施設が多くあります。
清澄白河エリア
清澄白河は「コーヒーの街」としてコーヒー好きに人気のカフェが多く軒を連ねるエリアです。また、昔のままの風情を残す「清澄庭園」、江戸の街並みを再現した「深川江戸資料館」などのいにしえを今に伝える一面と、美術館やギャラリーが多く存在するアートの町でもあり、多くの魅力に溢れるエリアです。
神社・お祭り
都内随一の藤の名所で、美しい藤が咲き誇る「藤まつり」で有名な「亀戸天神社」や、「江戸三大祭」の一つである富岡八幡宮の例祭、別名「深川八幡祭り」など、江東区は歴史や伝統的な文化を体感できる町です。
砂町銀座商店街
砂町銀座商店街は、全長670mの通りに約180もの店舗がひしめく、通り全体に会話があふれる、昔ながらのふれあいと人情味、温かさがある地域の人々の生活に根ざした、人情味あふれる商店街です。
豊かな水と緑
江東区は河川・運河が区を縦横に走り、親水公園などが整備され、夏の暑さを吹き飛ばせる水上アスレチック&じゃぶじゃぶ池もあり、緑も多く、都心にありながら豊かな水と緑に囲まれた癒しの空間が広がる『水彩都市』です。

寄附金の使い道